JIS B1753-1999 Acceptance code for gears-Determination of airborne sound levels emitted by gear units
ID: |
1D07E497E6B142E69EFE7EA6B01F2D6D |
文件大小(MB): |
0.83 |
页数: |
18 |
文件格式: |
|
日期: |
2024-6-24 |
购买: |
文本摘录(文本识别可能有误,但文件阅览显示及打印正常,pdf文件可进行文字搜索定位):
B 1753 : 1999 (ISO 8579-1 : 1993),まえがき,この規格は,工業標準化法に基づいて,日本工業標準調査会の審議を経て,通商産業大臣が改正した日,本工業規格である。これによってJISB 1753 : 1990は改正され,この規格に置き換えられる,JISB 1753には,次に示す附属書がある,附属書1 (規定) オクターブ又は1/3オクターブバンドのスペクトルからA特性の音圧レベル又は,音響パワーレベルを計算する方法,附属書2 (規定) 実用的な測定方法,附属書3 (規定),附属書4 (参考),基準音源を用いた試験室の残響に対する音場補正係数&の決定法,参考文献,(1),日本工業規格 JIS,B 1753: 1999,(ISO 8579-1 : 1993),歯車装置の受入検査一,歯車装置から放射される,空気伝ぱ音のパワーレベルの決定,Acceptance code for gears—Determination of,airborne sound power levels emitted by gear units,序文 この規格は,1993年第1版として発行された!SO 8579-1, Acceptance code for gears - Part 1 :,Detenmination of airborne sound power levels emitted by gear units を翻訳し,技術的內容及び規格票の様式を変,更することなく作成した日本工業規格である,なお,この規格で下線の点線を施してある参考は,原国際規格にはない事項である,歯車装置は,歯車装置のほかに原動機,被動機,歯車装置支持台,基礎及び音響環境を含む全体の音響,システムのほんの一部である。上に列挙したそれぞれが歯車裝置から放射される音響のレベルに影響し得,る。したがって,製造業者と購入者との間で他の合意がない場合には,歯車裝置製造業者は,製造業者の,工場內試験の条件の下で歯車裝置から放射される騒音のレベルが,契約に定められた,又は交渉の結果の,範囲內にあることを保証するものとする,この規格に定める測定方法は,反射性の表面の上(例えば,反射性の床をもつ無響室の中)に放射され,る音のA特性の音響パワーレベルを決定する,時にはオクターブバンド又は1/3オクターブバンドの音響パワーレベルを決めることが必要になること,もある;そのための方法もこの規格に含まれている。しかし,それらの方法は,製造業者と購入者との間,で合意されなければならない,1 .適用範囲 この規格は,共通の比較方法を提供するために,歯車裝置から放射される音響パワーレベ,ルを決定する条件について規定する,この規格は,精密機構用以外のすべての動力伝達用歯車に適用できる,この規格で用いる方法は,ISO 3744及びISO 3746による,備考L この規格は,音響パワーレベルを決定するための,残響室內での基準音源を差し引く方法は,含まない,この方法を用いるには,ISO3743を参照,オクターブバンド又はU3オクターブバンドの音響パワーレベルを決定する必要がある場合には,この,規格で規定する方法は受渡当事者間の協定による,2,B 1753 : 1999 (ISO 8579-1 : 1993),2 .引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成す,る。これらの規格は,その最新版を適用する,JIS C 1505精密騒音計,備考 !EC 60651 : 1979, Sound level metersからの引用事項は,この規格の該当事項と同等である,JIS C 1513 オクターブ及びヨオクターブバンド分析器,備考 IEC 60225 : 1966, Octave, half-octave and third-octave band filters intended for the analysis of,sounds and vibrationsからの引用事項は,この規格の該当事項と同等である,JIS Z 8733 一般の音場における音響パワーレベル測定方法,備考 !SO 3744 : 1994, Acoustics—Determination of sound power levels of noise sources—Engineering,methods for free-field conditions over a reflecting plane からの引用事項は,この規格の該当,事項と同等である,ISO 3743 Acoustic s-Determination of sound power levels of noise sources-Engineering methods for special,reverberation test rooms.,ISO 3744 Acoustic s-Determination of sound power levels of noise sources-Engineering methods for freefield,conditions over a reflecting plane.,ISO 3746 Acoustic s-Determination of sound power levels of noise sources-Survey method.,3 .定餐 この規格で用いる主な用語の定義は,次による,3.1 ……
……